ミネラルウォータ・天然水の宅配通販
water.ilove.jp
ミネラルウォータ・天然水 > 名水百選 > 関東・甲信
環境省選定 名水百選(昭和60年選定) 関東・甲信
関東・甲信
名称 八溝川湧水群
やみぞがわゆうすいぐん
区分 湧水
水質・水量 標高800mの高地湧水にもかかわらず、枯渇を知らない。
利用状況 登山者の憩いの場所。
所在地 茨城県久慈郡大子町上野宮地内八溝山 地図
名称 出流原弁天池湧水
いずるはらべんてんいけゆうすい
区分 湧水
水質・水量 毎分約6~8m³湧出している。
利用状況
所在地 栃木県佐野市出流原町1117 地図
名称 尚仁沢湧水
しょうじんざわゆうすい
区分 湧水
水質・水量 水量は日量65,000トンと豊富であり、水温も年間通じて11℃前後とほぼ一定している。
利用状況 町で給水スタンドを設置、業者向けに販売を実施している。
所在地 栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島1614-2 地図
名称 雄川堰
おがわぜき
区分 用水
水質・水量 水質はどちらかと言えばアルカリ性であり、BODは常時2mg/lを下回っている。
利用状況 城下町や昔の武家屋敷地帯を生活用水として潤ている他、その下流にある水田の灌漑用水として利用されている。
所在地 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡地内 地図
名称 箱島湧水
はこしまゆうすい
区分 湧水
水質・水量 湧水量は日量3万トン。
利用状況 村内の飲料水、農業用水、養鱒場用水、県水産試験場用水として利用されている。
所在地 群馬県吾妻郡東吾妻町大字箱島 地図
名称 風布川
ふうっぷがわ
区分 湧水
水質・水量 日量約5,000トン。水質・水量は選定当時とほぼ変わっていない。
利用状況 川遊びのメッカで、水質清澄のことから飲料水、養漁、しいたけ、灌漑などに利用されている。
所在地 埼玉県大里郡寄居町大字風布 地図
名称 熊野の清水
ゆやのしみず
区分 湧水
水質・水量 水量は、48l/分の流量を有している。
利用状況 農業用水に利用。
所在地 千葉県長生郡長南町佐坪2388 地図
名称 お鷹の道
おたかのみち
区分 湧水
水質・水量 水量は約1,000³/日の流量を有している。飲用としては不適。
利用状況 都市の中の貴重な親水空間となっている。
所在地 東京都国分寺市西元町 地図
名称 御岳渓流
みたけけいりゅう
区分 河川
水質・水量 水質・水量とも良好な状態を保っている。
利用状況
所在地 東京都青梅市御岳本町 地図
名称 秦野盆地湧水群
はだのぼんちゆうすいぐん
区分 湧水
水質・水量 豊富で良質な湧水が多く、用水、水道が古くから発達している。
利用状況 秦野市の水道事業の約7割を地下水が占めている。
所在地 神奈川県秦野市大秦町 地図
名称 洒水の滝
しゃすいのたき
区分 河川
水質・水量 1年を通して水量は良好な状態を保っている。
利用状況 付近では水を汲みあげる事ができる水取場もあるが、特に消毒作業等はしていない。
所在地 神奈川県足柄上郡山北町平山地内 地図
名称 忍野八海
おしのはっかい
区分 湧水
水質・水量 岩と溶岩の間を何十年もの歳月をかけ伏流し湧き出ているため、水質はすばらしい。
利用状況 水流を利用して、水車小屋の水車が回っている。
所在地 山梨県南都留郡忍野村忍草36-1ほか7ヶ所 地図
名称 八ヶ岳南麓高原湧水群
やつがたけなんろくこうげんゆうすいぐん
区分 湧水
水質・水量 いくつもの湧水群があり、富士山、甲斐駒ケ岳を一望できる景観を有している。
利用状況 利水が不安定な地域なので、湧水は重要な役目を果たしている。
所在地 山梨県北杜市長坂町・小淵沢町 地図
名称 白州
はくしゅう
区分 河川
水質・水量 ミネラル類がごく微量、バランスよく溶け込んでいる。
利用状況 観光地として有名で年間5万人が訪れている。
所在地 山梨県北杜市白州町白須 地図
名称 猿庫の泉
さるくらのいずみ
区分 湧水
水質・水量 水量は選定当時から良好。お茶に適した水と言われている。
利用状況 飲用として利用。
所在地 長野県飯田市風越山山麓 地図
名称 安曇野わさび田湧水群
あづみのわさびだゆうすいぐん
区分 湧水
水質・水量 日量70万トンを誇る一大湧水群。水質は、冷たく、清澄。
利用状況 湧水はわさびの栽培に用い、その排水は虹鱒養殖に使うなど、水を循環利用している。
所在地 長野県安曇野市豊科・穂高 地図
名称 姫川源流湧水
ひめかわげんりゅうゆうすい
区分 湧水
水質・水量 山あいの小さな平坦部から、清冽な水が多量に湧き出て直接姫川が発祥するという全国的にも珍しい例。
利用状況
所在地 長野県北安曇郡白馬村大字神城字佐野 地図