環境省選定 平成の名水百選 北海道・東北
北海道・東北
名称 |
大雪旭岳源水 だいせつあさひだけげんすい |
|
区分 | 湧水 | |
水質・水量 | ミネラル豊富。湧水量は6,566トン/日。 | |
利用状況 | 生活用水として利用している。 | |
所在地 | 北海道上川郡東川町 | 地図 |
名称 |
仁宇布の冷水と十六滝 にうぷのれいすいとじゅうろくたき |
|
区分 | 湧水 | |
水質・水量 | 美しい滝と真夏でも水温が6度という湧水。水量は350トン/日。 | |
利用状況 | 観光客もこの場所に立ち寄り、清涼な水を楽しんでいる。 | |
所在地 | 北海道中川郡美深町仁宇布 | 地図 |
名称 |
沼袋の水 ぬまぶくろのみず |
|
区分 | 湧水 | |
水質・水量 | 社脇の湧水、120トン/日。赤沼脇の湧水、50トン/日。 | |
利用状況 | 湧き水を利用して虹鱒や鯉を養殖している。 | |
所在地 | 青森県十和田市赤沼沼袋18-8 | 地図 |
名称 |
沸壷池の清水 わきつぼいけのみず |
|
区分 | 湧水 | |
水質・水量 | 湧水量、約520トン/日。 | |
利用状況 | どぶろくやビールの生産にも利用されている。 | |
所在地 | 青森県西津軽郡深浦町 | 地図 |
名称 |
湧つぼ わきつぼ |
|
区分 | 湧水 | |
水質・水量 | 湧水量、15トン/日 | |
利用状況 | 灌漑用水として古来より長く利用されている。 | |
所在地 | 青森県北津軽郡中泊町 | 地図 |
名称 |
大慈清水・青龍水 だいじしみず・せいりゅうすい |
|
区分 | 湧水 | |
水質・水量 | 湧水量、67トン/日 | |
利用状況 | 井戸の用途が定まっており、多くの人が安心して使うことができるようになっている。 | |
所在地 | 岩手県盛岡市 | 地図 |
名称 |
中津川綱取ダム下流 なかつがわつなとりだむかりゅう |
|
区分 | 河川 | |
水質・水量 | ||
利用状況 | 生活用水として利用されている。 | |
所在地 | 岩手県盛岡市 | 地図 |
名称 |
須川岳秘水ぶなの恵み すかわだけひすいぶなのめぐみ |
|
区分 | 湧水 | |
水質・水量 | ||
利用状況 | 水のみ場が整備され、多くの市民や観光客が訪れている。 | |
所在地 | 岩手県一関市 | 地図 |
名称 |
獅子ケ鼻湿原“出壷” ししがはなしつげん“でつぼ” |
|
区分 | 湧水 | |
水質・水量 | 年間を通じ水温は低い。湧水量3,888トン/日 | |
利用状況 | 下流には水力発電所が建設されている。 | |
所在地 | 秋田県にかほ市 | 地図 |
名称 |
元滝伏流水 もとたきふくりゅうすい |
|
区分 | 湧水 | |
水質・水量 | 湧水量、5万トン/日 | |
利用状況 | 近隣の生活用水や周辺地域の農業用水に利用されている。 | |
所在地 | 秋田県にかほ市 | 地図 |
名称 |
立谷沢川 たちやざわがわ |
|
区分 | 河川 | |
水質・水量 | ||
利用状況 | 生活用水、農業用水として利用されている。 | |
所在地 | 山形県東田川郡庄内町 | 地図 |
名称 |
荒川 あらかわ |
|
区分 | 河川 | |
水質・水量 | ||
利用状況 | 農業用水として利用されている。 | |
所在地 | 福島県福島市 | 地図 |
名称 |
栂峰渓流水 つがみねけいりゅうすい |
|
区分 | 河川 | |
水質・水量 | ||
利用状況 | 上水道の水源 、灌漑用水、水力発電に利用している。 | |
所在地 | 福島県喜多方市 | 地図 |
名称 |
右近清水 うこんしみず |
|
区分 | 湧水 | |
水質・水量 | ||
利用状況 | 地元はもとより、県外からも多くの人が、持ち帰って利用している。 | |
所在地 | 福島県相馬郡新地町谷地小屋字菅ノ沢 | 地図 |